> 小学校入学準備チェックリストを見る

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

> 体操服入れ▶【悩み解決】選び方・コツ

※動画あり【ランドセルの上から】簡単!ナップサックの背負い方|ずれないポイント

ナップサックをランドセルの上に背負う
ランドセルの上から背負えるナップサック

小学校に持っていく荷物は教科書以外にもたくさんあります。両手があくリュック型のナップサックを推奨している小学校がふえています!

  • ランドセルの上に乗せるってどういうこと?
  • かんたんな背負い方がわからない!ずれる、引っかかる
  • 「ママ!できないから乗せて」と子供に毎回言われる

やり方がわからないと、毎日ママに「手伝って!」と言ってきます。そのため、子供が一人でできないな、と悩むママも多いようです。

体操服入れを背負う

ランドセルに最初からナップサックを背負わせてからランドセルを背負うと肩ひもや袋がずれることもあり、ランドセルの上に体操服入れを背負うのは、むずかしいという声も・・・

コツがわかれば、誰でもかんたんにできますよ!

\背負い方の動画をチェック/

▲動画:ベビープラスマイルちゃんねる「背負い方【体操着入れをランドセルの上から】簡単ひとりで出来る!小学生必見♪」より

ランドセルの上に!一人でできるナップサックの背負い方とは

ナップサックの ” ずれない ” 背負い方(手順)
  1. 肩ひもをもつ。ひもは、真ん中より開け口側のはじの方をもつ。
  2. あたまの上からグルッと回転させ、まわしてランドセルに乗るようにする
  3. 肩ひもをうでに通す。

※注意点※

  • 肩ひもが長すぎるとランドセルの下に入りこみ、ひっかかり、ずれる
  • 肩ひもの真ん中あたりをもって、グルッと回転させるとナップサックが丸くなりやすく、うまくランドセルの上に乗りにくい

背負い方の動画を参考に練習してみてくださいね!これは、わが子の小学校から指導された背負い方です。「入学前に教えて練習しておきましょう!」と実際に言われました。

紹介する背負い方のメリット・デメリット
○メリット×デメリット
・一人でかんたんに背負うことができる・荷物をランドセルにたたきつける背負い方
・ひっかかりにくい背負い方・肩ひもの持ち方によってはランドセルの上に乗りにくい

ランドセルが傷むのではないか、と心配になることも・・・

→ あたまの上からグルッと回転させるときは、強くたたきつけるようにしないで、なるべくやさしく!強くしすぎないように乗せる練習をしてください。

ランドセルのように横から、うでに肩ひもを通すという方法もありますが、先にランドセルを背負っているのでやりにくいと思います。ランドセルの厚みでひっかかりやすいです。

一人でかんたんに背負う方法としておすすめですので、ぜひパパとママも一緒にやってみてください!

ずれる→ランドセルの上に背負うナップサックの形が原因も

背負うナップサックのずれる原因
▲小学一年生が「縦:40cm、横:30cmの」ナップサックを背負った写真

ナップサックがずれるのは、ナップサックの背負い方に原因もありますが、それだけではありません。

ナップサック自体の形にも注目してください。一般的にナップサックは縦長型のものが主流ですね。

■入学説明会で指示される一般的なナップサックのサイズ(小学校によって若干の違いあり)

  • 縦:約40cm
  • 横:約30cm

ナップサックが縦に長いとランドセルの下に入りこみやすくなります。

その結果、

  • ひっかかる
  • ずれる
  • 肩ひもがつっぱり、肩が痛い

このような状態になります。

かんたんに背負う方法を身につけるだけでなく、背負いやすいナップサックを使用するのも背負いやすさに関係してきます。

背負いやすい横長型のナップサックと比較しました/

【参考】縦長型と横長型のナップサックの背負いやすさを比較検証!

背負う体操服入れのメリット・デメリット

背負う体操服入れ
背負うメリット
  • 荷物が多いとき、すべての荷物を手で持ち運ぶときに比べ、両手があくので安全に歩くことができる
  • 背中で背負うことで荷物の重みが軽減
背負うデメリット
  • ランドセルに加え、さらに荷物が入った巾着型リュックを背負うため、バランスが崩れることもある
  • 荷物が重くて、肩ひもが肩にくいこみ、痛いことがある

背負うことを嫌がるお子さんもいるようです。

しかし子供がもし転倒したとき、両手があいているとすぐに対応しやすいです。

「体操服入れを背負わないでランドセルの中に入れるべきではないか?」というご意見を見かけたことがあります。

一番は、もちろん荷物がランドセルの中に入るのであれば入れるのがベスト

高学年になればなるほど、教科書やタブレットなど荷物が多く、とくに週の始め・終わりでは給食着や上履きなどの荷物が増えます。ランドセルの中にすべてを入れることが難しくなってきています。

それを考慮して学校が背負うタイプの体操服入れを推奨しているところも多いようです。

手さげバッグをたくさん持っているより、両手があいている方がいいですよね。

手を地面につけることができるので、いざというときのためにもケガをしないように安全に登下校してほしいです!

\重すぎるランドセルで小学生の体に負担も/

>【対策5選】脱ランドセル症候群!小学生でもすぐできるストレッチとは

この記事を書いたのは私です
入学グッズ専門店オーナー
ベビプラ

ご訪問ありがとうございます!

新一年生になるお子さまを持つパパ・ママに”少しでも役に立つ情報をお伝えできれば”と思い、当メディアを発信しております。

プロフィール詳細 >

■■■■■■■■■■■■■

ベビープラスマイルを運営しています。
*自然と昆虫が好きな男の子・女の子に喜んでほしいという想いで「森と虫たち」をテーマに昆虫柄を中心に入学グッズを製造・販売中!
---
【公式オンラインSHOP】
入学グッズ専門店
ベビープラスマイル公式サイト→★
---
お問い合わせはこちら→★

ベビプラをフォローする
ベビプラをフォローする
入学準備ニーズナビ